痛風ニモマケズ

痛風に負けず筋トレ、スノーボードをする社会人の趣味ブログ

【スノーボード初中級者にオススメスキー場】よませ温泉スキー場

皆さんはスキー場選びどうしているでしょうか?

痛風がスキー場を選ぶポイントとして、

  • 移動距離
  • 天気
  • 込み具合
  • リフト料金
  • コース
  • リフト輸送力
  • ゲレ食

を意識して選んでいます。

特に上から4つは、「首都圏在住」「土日休み」でたまにしかスキー場に行けないサラリーマンにとっては外せないポイントではないでしょうか?

本日紹介する、「よませ温泉スキー場」は、

移動距離・・・東京駅から3時間半

込み具合・・・横に広いバーンなので、土日でも空いている

天気・・・・・運!(笑)

リフト料金・・土日4,400円(WEB決済で3,900円)

と、サラリーマンに優しいゲレンデです!

 

スキー場説明

「よませ温泉スキー場」は、正式名称「Mt.KOSHA よませ温泉スキー場&X-JAM 高井富士」という名前で、名前の通りリフト券を買えば、「よませ温泉スキー場」と」X-JAM高井富士」の2つのスキー場を滑ることができます。

「よませ温泉スキー場」の最大の特徴は、「綺麗に圧雪された一枚バーン」です。スタッフさんの技術が高いのか、いつ来ても美しいゲレンデがお迎えしてくれます。

また、今回の記事では紹介しませんが、「X-JAM 高井富士」は、3連の10M超えキッカーが名物のスキー場で、上級者の滑りを堪能することができます!ちなみに痛風は飛べません(笑)それに加えて、初心者パークも充実していて、ひと滑りで10アイテム以上入ることができます!

X-JAM高井富士・よませ温泉スキー場・Mt.KOSHA | スキー場でスキー・スノーボード!

おすすめポイント

よませ温泉スキー場のおすすめポイントをまとめました。

行くか迷っている人はチェックしてみてください。

  • メインバーンが広くて、安全にターン練習ができる
  • 綺麗に圧雪されていて、コケてもあんまり痛くない
  • 山頂からの景色が絶景(降りるときは左の初心者コースへ)
  • パークで遊びたくなったら隣のX-JAM高井富士に移動できる
  • 平らなバーンに飽きたら左の4本のコースで少し地形も楽しめる

これだけ遊べて4,400円!

一度遊びに行ってみてはどうでしょうか。

 

 

 

【カネキンさん著書】「食事は人生を変える」 レビュー

今、日本の筋トレ界で最も有名かつ、最も熱い人が本を出しました。

 

そう、「カネキン」さんですね!

カネキンさんの紹介

少し「カネキン」さんについて紹介させてもらうと、2014年からフィットネスの動画をYouTubeを通じて発信しているYouTuberとして活動を行っていました。その一方で、フィジークの大会にも数多く出場しており、2019年「IFBB Caribbean Grand Prix」にてIFBBプロのライセンスを取得し、プロフィジーク選手としても活動しています。そこから3年、ついに世界最高峰の筋肉の祭典、「Olympia」の「フィジーク部門」に出場を果たし、サードコールに呼ばれ、世界TOP20に入るトップフィジーカーになりました。

 

痛風YouTubeをカネキンさんの動画は隈なくチェックしていて、目標を立て、次々と有言実行していくカネキンさんをとても尊敬していますし、一ファンとして応援しています。

 

本のレビュー

今回、そんなカネキンさんが本を出したということで、早速購入しました。

 

 

 

 

内容は、体作りに最も大切な「食」という内容をカネキンさんが「初心者向け」に解説してくれている本でした。

この本の良いところは、初心者の方が読んで、「筋肥大」「減量」するための行動を実行できることに加えて、それを継続するためのカネキンさん流の心の持ち方や行動について書かれているところです。この本を読めば、すぐに良い体になるための食事を実践、継続できる。そんな本でした。

 

一方で、筋トレをある程度やっている、中級者以上の方にとっては、すでに知っている知識が書かれているのかなと思いました。ただ、食事や筋トレを通じてプロフィジーク選手として高みを目指し続けているカネキンさんの想い、取り組みを本を通して知ることができ、「自分もやってやろう!」とモチベーションが上がることは間違いありません。

 

痛風的にはアミノスコアの話が勉強になりました。

同じタンパク質量をとっていても、アミノスコアの値によって必須タンパク質を取れているのか、そうでないのかが分かります。頭では分かっていましたが、実際の食事ではとりあえずタンパク質を必要量取ることに追われていたので、「なるべくアミノスコアの高いものを優先して食事に取り入れる」ことも加えて意識していこうと思います。

 

オススメ度

オススメ度は★★★★★

 

先程も書きましたが、頭で分かっていても実践レベルに落とし込めていない部分もこの本を読むことで具体的な行動に移すことができると思いました。また、体作りってどうすればいいの?という初心者の方には超おすすめの本だと思います!

 

カネキンさん、素晴らしい本をありがとうございました!

 

明けましておめでとうございます。~新年一発目は肩から〜

明けましておめでとうございます。

高校生辺りから年賀状を書かなくなり、社会人になってからは特に年末年始と言っても初詣も行かず、休日の一つとしてただ休むような形になっています。子供ができればまた変わるのかな?と思いつつも今しか全力を注げないこともあるので、フィジーク大会に向けて突っ走っていこうと思います。

 

今日は新年一発目の筋トレ!最初の部位は苦手部位の肩でした。

体重:65.0kg

今日のメニューは

  • ミリタリープレス(62.5kg×3rep×2set、52.5kg×8rep×2set)
  • アーノルドプレス(26kg×10.7.7)
  • サイドレイズ(サラリーマッチョニッシーさんの紹介してたやつ3set)
  • ショルダープレス(20kg×限界までrep×3set 5秒でおろして4秒で上げる)
  • リアレイズ(12kg ×15rep×4set)
  • リアデルトフライ(36kg×12rep×4set)

 

新年一発目から気持ちよくなれました😇

 

順調にプレス系の重量が伸びてきてたけど最近は停滞気味です・・・。

減量中だからしょうがないと言い聞かせるも、痛風にとっては「重量を伸ばす」ことが筋トレのモチベーションの一つなので、低レップの高重量を入れてなんとか重量を伸ばそうと試行錯誤中です。

 

 

そんな中でも「筋肥大」という点で、最近お気に入り種目が3つ目のサイドレイズ、4です。

 

サイドレイズはサラリーマッチョニッシーさんという、サラリーマンをやりつつFWJの大会に出場し、優勝経験もあり、更にYou Tubeでご自身の経験をシェアされていて、痛風もよく参考にさせてもらっている方の動画で紹介されていました。

サイドレイズは三角筋中部を対象にしていますが、この方法は、低重量高レップで三角筋をいじめ抜きさます!やり方は↓に動画のリンクを貼るので、是非参考にしてみてください。5 4 3 2 1サイドレイズという名前で紹介されています!痛風もこのトレーニングをやって三角筋と三頭筋の境目が見えるようになってきました☺️


www.youtube.com

 

ちなみにこのトレーニング、終わったあとはNARUTOの腕を封印された大蛇丸になれます。

 

是非、一緒に大蛇丸になりましょう😇

【28歳食品企業会社員 12月の給料、年収】

こんにちは、先日12月の給料が支給されました。一年間の給料が出揃い、年収が分かる瞬間です。

年収と聞くと、いやらしい話かもしれませんが、痛風は年収について、後輩に包み隠さず言っていますし、上司の年収も根掘り葉掘り聞いています(笑)。

通風にとって、年収はこの会社に勤めていてもいいかを判断する大事なポイントだからです。そのため、後輩にも28歳になったらこれぐらいの年収なんだと理想と現実のギャップをなくすために伝えています。

12月の給料は?

前置きも長くなってしまいましたが、報告です。

額面:31万円、手取り23万円

でした。

サラリーマン6年目の年収は?

年収:503万円

でした。

これを多いと思うか少ないと思うかはその他労働条件や福利厚生等によって、そして人によっても変わってくるところだと思いますが、痛風本人の率直な気持ちを申し上げますと・・・

 

少ない(´;ω;`)

 

と思いました。しかも、500万ギリギリ超えると、所得税の関係で超えてないほうがもらえるんじゃなかったっけ。。。?

30歳になるころには、もう少し給料を上げるべく転職活動に励もうと思っています。

就活を控えている方は、もちろん同業種でも会社によって上下はあると思いますが、「食品業界の6年目の給料及び年収」として、参考程度に活用してください。

 

 

ちなみに冬のボーナスの記事は↓になりますので、気になる方は見てみてください。

 

tufu-fitness.hatenablog.com

 

【フィジークコンテストまでのトレーニング】

前回の記事で2023年に初めて大会に挑戦すること、「MolaCup」という大会に決めたことを報告しました。

 

tufu-fitness.hatenablog.com

「MolaCup」については、↓に2023年の詳細が書かれています。開催日が7月22日(土)、クラスはまだ未発表ですが、2022年と同じだとしたらメンズフィジーク ノービス チャレンジに出れればいいかなと思っています。

Mola Cup - Fitness World Japan - FWJ

 

今回の記事では、この「MolaCap」に向けたトレーニング方法を書いていきたいと思います。

 

レーニング頻度

現在、週に5回ジムに通っています。そのため、一回のトレーニングで全身を鍛えているわけではなく、分割法でトレーニングしています。筋トレのサイクルですが、

 

(月)腕+脚→(火)肩→(水)休み→(木)胸→(金)休み→(土)背中→(日)肩

 

のサイクルでトレーニングしています。

 

ほとんどの部位は週一回、苦手部位の肩は週2回いじめ抜いています(笑)

 

 

レーニング強度

 

各部位に対して、20セットになるようにメニューを組んでいます。

例えば、胸だと、

これで、一日のトレーニングメニューが終了になります。

各部位の一週間のトレーニング強度は10セットぐらいがいいと言われているので、オーバーワーク気味かもしれませんね・・・。

最適なトレーニング量ってどのぐらい? | 横浜元町・東京赤坂 パーソナルジムネクサス

 

やってみて、重量の伸びがあまり良くないようだったら変えてみようかなと思っていますが、今のところ順調に各部位の重量は伸びているように感じます。

なるべく減量していても重量は落とさないように、試行錯誤しながらやっていきます。

 

【減量時の食事について】

前回の記事で減量時の目標を設定しました。

 

tufu-fitness.hatenablog.com

 

今度は減量する時に最も重要な食事制限について書いていきます。

 

  • 糖質制限?脂質制限?
    • 糖質制限(ケトジェニックダイエット)
    • 脂質制限
  • 食事はどうする?
    • 摂取カロリーを決めよう!
    • PFCの摂取量を決めよう!

 

 

糖質制限?脂質制限?

前回の記事でも少し触れましたが、基本的に減量(ダイエット)をする際には炭水化物、脂質のどちらかを減らした食事をします。

注意点としては、両方減らしてしまうとエネルギーの摂取源がなくなってしまうので、どちらか一方を減らしていくといいと思います。

それぞれのメリット、デメリットは僕が調べた限りではこんな感じです。

 

糖質制限(ケトジェニックダイエット)

 

メリット

  • 脂質をたくさん取るため、食事の満足感が高い(肉、魚等)。
  • 原料末期でも比較的多く食べられるのでトレーニング強度が落ちづらい。
  • 短期間で痩せられる。

デメリット

  • 最近出てきた手法なので、データが少ない。
  • 末期には体のだるさ等が出ることがある。
  • お金がかかる!!(泣)

 

脂質制限

 

メリット

  • 昔から行われている減量方法のため、やり方が確立されている。
  • 高カロリーな脂質を制限するので、食事制限がやりやすい。
  • お財布に優しいッ☺️

デメリット

  • 脂質の中でも体に必要な脂質はあるため、それらを入れた食事をしないと体調を崩しやすい。
  • 食事に満足感がなく、ただの作業になる(泣)。

ざっくりこんな感じだと思います。

痛風調べですので間違っていたら申し訳ありません・・・。

 

痛風は貧乏サラリーマンなので、脂質制限をしています。

 

食事はどうする?

  1. 摂取カロリーを決める。
  2. PFC(タンパク源、脂質、炭水化物)の摂取量を決める。

痛風はこの順番で決めました。

 

摂取カロリーを決めよう!

まずは前回測った体組成計の結果から、自分の一日の消費カロリーを求めます。

 

痛風タニタの体組成計で測ったのですが、こんな形で基礎代謝を教えてくれます。ここから日々の運動量を掛け合わせて一日の消費カロリーを計算できます。

痛風は下のリンクから掛け合わせる数を調べました。

日本医師会ホームページ「健康の森」

28歳、週5でジムに通っているので、基礎代謝に2をかけると・・・痛風の一日の消費カロリーは1634kcal × 2 = 3268kcalでした。

一日の消費カロリー > 一日の摂取カロリーになるように、摂取カロリーを設定します。

痛風は一日2000kcal取るように設定しました。ここら辺は適当です!(笑)

PFCの摂取量を決めよう!

次にP(タンパク源)、F(脂質)、C(炭水化物)の摂取量を決めます。

 

まずはタンパク質量を決めます。減量時は自分の体重×2.5g以上タンパク質を取るように意識しています。痛風の場合だと、66(体重)×2.5 = 165g以上は毎日タンパク質を取るようにしています。主に鶏胸肉、納豆、卵(卵白部分)そしてプロテインが主なタンパク源です。

 

次に脂質です。脂質は日によって取る量は変わりますが、50g以下になるように接種しています。アボカドと白身魚を日替わりで、卵を毎日食べています。

 

最後に炭水化物ですが、一日の摂取カロリー、タンパク質、脂質のカロリーから逆算して求めます。

 

 

2000kcal - 660kcal(タンパク質) - 450kcal(脂質) = 890kcal

炭水化物は約4gで1kcalなので、222.5gの炭水化物を取るようにします。

 

そんな感じで決めた、食事がこれです!

続きを読む

【フイジークコンテストに向けた減量】

フィジークコンテストに向けて何をするのか

①出場コンテストを決める(2023年1月中)

②コンテストまでに体脂肪率5%まで絞る

③筋肉をデカくする!

④ポージングを学ぶ 

今日は、コンテストまでの減量方法について、自分が継続できるように書いていこうと思います。

 

減量前に決めること

  • 目標の体脂肪率を決める→8%
  • 炭水化物を抜くか脂質を抜くか決める→今回は脂質抜き
  • 減量期間→5ヶ月(10月〜2月)
  • 現状を知る→体組成計で測定する

こんな感じでいきたいと思います。

出るコンテストですが、「Mola Cup」に出ようと思っています。

理由は友達に誘われたからです(笑)

まだ、詳細は調べてないので分かりませんが、フィジークのノービスクラスがあったので、エントリーしようと思います。今年の大会は7月〜8月ぐらいにあるらしく、2月に体脂肪率8%まで落としてそこから4月までプチ増量で10%まで上げ、7月に5%になるように調整するのが目標です。

 

今年の10月22日に測定したものを基に計画を立てています。10月から減量を始めていて、現在66.2kgだったので、筋量が落ちていないとすると12.5%ぐらいでしょうか。

少しペースを上げる必要がありますね。

まずは体脂肪率1ケタに向けて頑張ろう!